大学受験の徒然

某大手予備校 プロ進路アドバイザーが書く

受験期の接し方 ③ポジティブ

今回も前回の続きになります!


『受験期の接し方 ③ポジティブシンキング』


それでは話ししていきましょ!


今回の大切なポイントは『褒める』です!

受験期の学生はとにかく不安しか感じません。


例えば、

A判定をとっても『受かるか不安』

E判定もとっても『受かるか不安』


結局、受験が終わるまで

『不安』でしかない訳です。笑


『不安』を感じてる時の人は

『饒舌』になって話をするか

『無口』になって塞ぎ込んでしまうか

どちらかのケースが多いと思います。


『饒舌』であれば、

前回言ったように

こちらからの主張は抑えて、

聞き手になればいい訳です!


『無口』な場合も

前回言ったように

たわいもない話から

コミュニケーションをとることから

始めればいい訳ですね!


『饒舌』『無口』なお子さんに

共通して心がけて欲しいのは

『褒める』なんです。


簡単に言って、

褒められて嫌な人はいないと思います。

ですが、人の多くは相手のプラス面より

マイナス面に目がついつい向きがちです。


『不安』を感じてる時は尚更そうです。


保護者の方も『不安』を感じて、

お子さんの成績の悪い面に

ついつい目が向かっていませんか?


ですので、模試とかが返ってきて

悪い判定や偏差値を見ると

保護者の『不安』とお子さんの『不安』が

ぶつかってマイナスな雰囲気になるのです。


そこで、模試が返ってきた時などは

『褒めれるポイント』を探してください!


例えば、

数学の偏差値が45とかだったとします。

普通だと偏差値が45とか見ると、

ついつい色々と言ってしまいがちですが、

模試には『項目別の偏差値』とか

載っていますよね?

そういった所を見て

仮に『確率』などの分野だけでも

成績が良ければ

『確率得意なんだね!』と

いった感じで褒めてあげることです!


ちなみに

『確率だけは得意なんだね!』は

褒めてるようで褒めてないので注意を。笑


ですので、皆さんも大変とは思いますが

『お子さんにプラスの声がけ』を

実践してみてください!


もし、こういう場合は

どう声をかければいいか不安な方は

いつでもご連絡・ご相談ください!

個人的な事例に対してお答えします!


以上です!