大学受験の徒然

某大手予備校 プロ進路アドバイザーが書く

私の教育に対する想い

こんばんは!


いつもは、

大学受験に関することを書いていますが

今回は教育についての想いを

書いてみたいと思います!


私は、母子家庭で育ちました!

最近では珍しくないことを知りましたが、

小さい頃の私はどうして父親はいないのだろと

悩んだりしました。


ですが、父親がいなくて苦労したことは

ありませんでした。


母が私に、私の好きに学ぶ機会を与えて

くれたからです。


学生の頃の私はそれを当然のように考え、

母の苦労を知ることなく過ごしていました。


そして、1年の浪人生活を経て

大学生になった私はアルバイト先の塾で

忘れられない学生に出逢いました。

中学3年生の男子で、障害を持った子でした。

彼は人の名前を覚えられなかったり、

教えたことはすぐ忘れてしまったり、

突然奇声をあげたりと指導するのは

大変だった思い出があります。笑


ですが、何よりも彼を印象付けたのは

来るとすぐにわかるタバコの臭いでした。

塾に来ると、塾全体がその臭いになってしまい

ファブリーズをかけても臭いは消えず

その度に同級生の子達から色々とからかわられ

私が言った子達を叱ったりと、

そんな日々でした。


ある時、塾長から彼の家庭環境を聞きました。

私と同じ母子家庭で育ったとのことでした。

母親に引き取られたのですが、母親の彼氏に

散々イジメを受けていたみたいです。

雨の中、隠された靴を探しに行かされたりと


児童相談所にも相談し、

一度は引き取られたのですが

また戻されといった日が続き、

高校受験を迎えました。

結果は、受験会場に向かえずに

落ちてしまいました。


その時から、どうして家庭環境が似てたのに

こんなに違うのだろうと思ったのです。

もしかしたら、私が彼だったかもしれないと


少しでも接した彼の力になれずに後悔をして

泣いた日もありました。


それから、幾年もの歳月が過ぎ

ようやくしたい事が鮮明になったのです。


『少しでも多くの人達の力になりたい』


そう思うようになりました。


私がこれまで経験したことで

皆さんの役に立てることを考えた時、

「教育」という答えがでました。


『子供達に可能性を失ってほしくない』


それが私の教育に対する想いです!


長くなりました。笑笑

ブログを読んでいただいてる方々、

いつもありがとうございます!


こんな感じですが、

また次回はちゃんとした内容をあげます!

共通テスト ③数学

今回は、共通テスト ③数学 です!


皆さんは施行調査の問題や予想問題集は

見てみましたか?

見てない人は是非一度は確認しましょう!


問題を見てみると、単純に選ぶというより

やはり思考力が試される出題ですね笑


例えば

・解答がない問題

・複数回選択肢を選べる問題

・文章を読んで、解く問題

など


今までのように分からない鉛筆転がせ的な

発想では解けなくなってます。


そして、問題の難易度は少しセンターより

難しく感じます。


ただ、やる学習はセンター試験と同様の

基本を中心とした学習で対応は出来ます!


私の担当している学生などに、

共通テストの数学の予想問題を

解いてもらった結果、

時間内に終わらない学生もおらず

センター試験の頃と同じ点数の学生が

ほとんどでしたので。


まあ、元々数学は思考力がないと

出来ない教科なので数学を選択してる学生は

あまり影響を受けないみたいですね。笑


以上です!

模試について ③偏差値

今回は前回からの続きになります!


③科目の偏差値が高い・低いで一喜一憂


こういう学生さん多いんじゃないですか?


ですが、

大切なのはそういう事ではないんです!!


そもそも、

模試によって受験生のレベルは違うので

偏差値といっても同じではないんですね。


例えば、

A模試

専門学校を志望している学生から

東大を志望している学生までが受けている。


B模試

早慶大を志望している学生から

東大を志望している学生までが受けている。


こう考えてみてください!

すると、偏差値50を基準とした時

(その模試の受験者の平均点以上の得点だと

偏差値50になります。)


B模試と比べてA模試の方が偏差値50を

取りやすいということになりますよね?


ですから、河合塾と駿台の模試を受けると

違う偏差値がでるわけです!


なぜなら。。

・受験者層の違い

・受験者層に合わせた問題の構成・難易度

になってるからですね。


ですから、単純に前回の模試と今回の模試を

比較して偏差値が上がった下がったは

やめましょう!


大事なのは、出てきた単元がどれくらい

出来ているかです!

出来てない所は、まだ伸びしろが多いにある

宝の山だと思ってください!


少しは模試の見方が変わりましたかね?


ちなみに、河合塾や駿台内の模試でも

難易度は違いますので河合塾の模試だからと

いって一括りで見ないようにしましょ!